趣味をお仕事に活かす 66
おはようございます
無店舗型お花屋さん
フラワーサロンLittleGardenです
ハワイからお届けブログ第2弾!
ハワイ時間日曜朝5時
花火が打ち上げられ・・・
約3万人のランナーが集まりホノルルマラソンスタート!
おかげ様で、無事走り終えました
たくさん応援メッセージもいただき
本当に
ありがとうございました
5回目のホノルルマラソン
記録は自己ベスト10分以上更新して
4時間7分06秒でした
今回は、どうしても結果を出したい
4時間15分切を目標に・・・
そんな風に実は思ってました(笑)
なぜ結果をだしたかったか??
2018年から体を動かすことのサポートも
担当させていただくことになり
ちょうど1年・・・
教えるということでの責任も生まれました
だからこそ
私自身もしっかり練習が出来たんだと感じていますし
言い訳はしない!そんな風に決めて
自分に対しての課題として「結果」を求めたんです
そして
継続することは力になること
そんな姿を伝えたかった
それが1番の理由です
昭和風な言い方をすれば
「オヤジの背中を見て育つ」のような・・・
42.195キロの間に何が起きるかわかりません
走り出してすぐの5キロから足の調子もイマイチで
不安材料を抱えながらでした
それでもきっと伝えられることはある
そう信じて…走り続けました
走っている4時間ちょっとどんな風に過ごしていたか??
◎大自然を感じる
→朝日が昇るところをしっかり目に焼き付け
美しい景色の中で、走れることの幸せを感じていました
朝5時の真っ暗なところから少しずつ
陽が昇りだす・・・神秘的な時間
◎音楽を最大限楽しむ
→フルマラソンには音楽が欠かせません
今回の選曲は・・・口ずさめる曲
歌いながら走って気を紛らしていました(ずっとではないです)
◎レースの組み立て
1キロどれくらいのペースで走っているか
ペースが一定だと疲れにくいので
常にアプリでチェックしながら
栄養をとるタイミングやドリンク補給の仕方の調整
暑くなる前にどこまで距離を進められるか?
体力温存の為に日陰を選んだり
エイドで配布している氷で足や脇を冷やして
暑さ対策もしていました
わたしの4時間の活用方法です
結構忙しいですね!
フルマラソン
本当に苦しさを感じるのは35キロを過ぎてから
もうゴールまで7キロチョット
普段のランニングなら余裕の距離
35キロを過ぎてからの7キロは
もう精神力の世界(だと・・私は思ってます)
心折れてしまった人は
ここから歩いてしまうんですよね
本当のフルマラソンが試されるのは
35キロ過ぎかもしれないですね
あとチョットを頑張りきれるか??
走るという事に対して
こんなに意味やこだわりを持ったのも、初めてでした
これまでだったら歩いてしまっていたところも
ペースが落ちてでも走りきろう!
そんな目標を持つことができました
そしてやりきった!
経験できてよかったこの感情
ゴール直前
こんなに応援してもらった中・・・ゴールが出来る
私、走りきれるんだ
そう思うと、なんだか涙が出てきました
こんなに自分に課題を出したレースも初めて!
ちゃんとクリアできるか
そんな不安もあったからかもしれないですね・・・
走ること
それはシューズとウエアがあれば
どこだって行ける
そんなシンプルなスポーツ
だからとっても奥深い
頑張れば結果につながるし
さぼればさぼった結果がでるスポーツ
甘さはないですね・・・
走ることを通して出逢う人
「ラン仲間」の存在
走るという共通点がぐっと距離を縮めてくれます
ハワイ滞在中もラン仲間と食事に行ったり楽しく過ごしました
記録更新だけが全てではなく
自分自身を鍛えてくれたり、広い視野を持たせてくれるのも
わたしにとっては「走ること」
お仕事を含む様々な活動を行う上での
パワーの源と言えるかもしれないですね
東京に戻ったら
花仕事!お正月レッスンがスタートします
ハワイで得た学びを今度は東京で!(^^)!
お花にランニングに活かしていきます
※写真はスタート前
まだこんなに真っ暗な時間から集合し始めます!
この1時間後・・・スタートしました
※マラソン翌日
完走証をうけとりに・・・@コンベンションセンター
今日も素敵な1日をお過ごしください
0コメント