レッスン秘話
おはようございます
無店舗型お花屋さん
フラワーサロンLittleGardenです
早いもので
今年も残すところあと3日・・・
年末のあわただしさを感じますね!
ホノルルマラソンを走り・・・
帰国後は
お正月レッスンとオーダー製作の毎日
お花に囲まれ
毎日過ごせたことに感謝する日々
今だから話せるレッスン秘話
こんなタイトルでブログを書くのは初めて!ですが・・・
しめ飾りレッスン
当初予定していなかったのですが
まだ試作品もない状態の時に
しめ飾りレッスンのリクエストをいただきました
「しめ飾りを作りたいたい」
そんなお問合せが同時期に何件かいただき
レッスンを心待ちにしてくださっているお客様の
お顔を思い浮かべながら
試作品をつくり、追加で選べる花材も仕入れ
準備を進めました
通常ワークショップでは6名様
今回は定員2.3名様にさせていただき
より個別アドバイスをじっくりできるように
レッスン形式を変更!
こういったレッスン形式も定期的にやっていきたいな
そんな風に感じました
今年は
ドライフラワーを使ったしめ飾り
お客様もみなさんドライフラーが大好きなので
花材選びにも気合いが入りました!
○○さんはきっとこの色味お好きだろうな!とか
△△さんはきっとここに紫を入れたいって
おっしゃるだろうな!とか
そんな想像(妄想)をしながら
ひとつ、ひとつ花材を選びました
12月はイベント目白押しで
Xmasレッスンもありましたので
サシェレッスン
リースレッスン
しめ飾りレッスン
と・・・
12月に3レッスン受講してくださるお客様も
いらっしゃいました
「作りたい」そう思っていただける工夫
それは大量生産ではないからこそできること!
そんな風に感じています
久しぶりに、昔勤めていたお花屋さんで販売されている
しめ飾りを見にいってみました
花屋さんで販売されているしめ飾りは
同じデザインの大量生産
お値段も少し高め(大人の事情ですね💦)
無店舗型だからできること
常にお店を気にしなければならない
・・・という状況ではありません
レッスンの際はレッスンに思いっきり集中できるのです
お客様おひとり、おひとりが
作りたいしめ飾りのイメージをより具体的にしていくための
デザイン提案を
個別にアドバイスさせていただきます
なので・・・
マニュアルもありません
個別のデザイン提案
これが無店舗型でお花屋さんをやっているから
できること!
サロンのもレッスンスタート当初からずっと
お越しくださってる方も多いので
作品レベルの高さはもはや
素人さんではない領域です
この光景を目の当たりにして
わたしは感動してしまいました
作りたい!
その気持ちがどの作品にも反映されていて
しめ飾りから、その躍動感を感じました
新年を迎えるにふさわしい
それぞれの個性が発揮された
息吹感じる
しめ飾りが完成したんです
作品完成後の撮影タイムもお楽しみのひとつでした
わたしも皆さんのしめ飾りを撮影させていただき
写真のプレゼントさせて頂きました!
初参加の方は
こんなに上手に作れるとは思わなかった
ってびっくりされていて
作る楽しさを実感して頂けたようです
旦那様がすごく褒めてくれた!
お母さまから私も欲しいって言われた!
彼氏に頂戴って言われた!
など・・・
お客様から様々なお声が続々と✨
こんなご感想いただけて、わたしも本当に嬉しいです
玄関にしめ飾りを飾ったお写真を
送ってくださったり
皆さんお気に入りのしめ飾りを
自慢してくださってるようです!
たくさんにしめ飾り完成の瞬間に
立ち会うことが出来て
たくさんの笑顔や
みなさんの製作時の真剣な表情
一生懸命、夢中って
キレイ、美しい
そんな風に感じました
しめ飾りレッスンにご参加くださった皆様
本当にありがとうございました
年内のレッスンは昨日を持ちまして終了致しました
多くのお客様に
ご参加いただきありがとうございました
心より御礼申し上げます
来年も季節を感じられるレッスンを
たくさん企画していきます!
楽しみに待っていてくださいね!(^^)!
最後に・・・
参加者さまが製作されたれた
しめ飾りを写真でご紹介します
同じ素材を使っていても
こんなに完成が違うんです!!
これが
「デザインの提案」です!(^^)!
素敵なしめ飾り
見てると・・・私もまた作りたくなります(笑)
今日も素敵な1日になりますように
0コメント