趣味をお仕事に活かす㉚
おはようございます
フラワーサロンLittleGardenです
昨日は「ホノルルマラソン」
今回45回大会!結構歴史のある大会なんですよ
AM5:00たくさんの花火が打ち上げられながらスタートします!
わたしも花火をゆっくり見ながら
スタート地点を通過するのを待ってました(^^♪
これもホノルルマラソンの楽しみのひとつ
ハワイに来てからずっとお天気がよかったのですが
昨日は霧雨で少し風も吹いてました
風は少しきつく感じる時間帯もありましたが
もう、走るには絶好のコンディションでしたよ
おそらく、記録更新された方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
毎年年明けにTBSでホノルルマラソンの様子が放送されます
今年はゲストナンラー:浅田真央さん
その他気志團の綾小路翔さんや、萬田久子さん、AAAの宇野実彩子さんも参加
されていたそうです
公式にはなっていない方も恐らくいらっしゃるとは思いますが・・・
応援サポーターには、佐藤隆太さん、高橋尚子さんも!
そして沿道にはたくさんの地元の方や、日本の方もいらっしゃいました
ホノルルマラソンは時間制限がありません!
最後のランナーが通過・ゴールするまで待ってくれます
だから、完走率は驚きの9割
だそうですよ(^^♪
すごい数字です!日本はほとんど時間制限があるので
決められた時間内に通過できないと
もう、それ以上前に進むことはできないんですよね
一生懸命走っても、練習していても
タイムでスパッと切られてしまうんです
ちなみにマラソンと同日に10キロラン&ウォークも開催されてました(^^♪
10キロだとぐっとハードルも下がりますよね
これならできるかな?って思う方いらっしゃるのではないでしょうか?
お祭りのような大会の雰囲気は十分に味わえると思いますよ
マラソンは義務ではありませんし、わたしも義務感なく好きなこと
だから続けてます!
レースの様子はまた改めて詳しく書いていこうと思いますが
42.195キロ
決してやさしい道のりではありません
日本との時差
気温差
食事の違い
環境の変化
など・・・
いつもと違うことがたくさん加わった中でのレースとなります!
そんな様々な違いを攻略するには
やはり「作戦」が必要だなぁと改めて感じました
環境が違う中でも自分の持っている力を存分に発揮する「作戦」
お仕事もいつも決まった環境ばかりではありません
時に違った環境の中でやらなければならないこともたくさんあるかと思います
それでも求められることは当然ありますし
そこにはマラソンと同じく「作戦」が必要になりますよね
行き当たりばったりでは、やはりうまくいかないもの
しっかりやりきるための「作戦」
次回は詳細をブログで綴ります
0コメント