嫁入り後の暮らし
おはようございます
無店舗型お花屋さん
フラワーサロンLittleGardenです
最近担当させていただいたお花の物語・・・
お客様から納品後のエピソードを
たくさんお聞かせいただきます
ブログタイトルを
「嫁入り後の暮らし」
と、しました
仕入れから全て私がやっていますので
娘(子供)のような感覚でして・・・
どの子も可愛いくて仕方ありません
子どもたちが嫁いだ後のお話しを
ご紹介します
わたしの仕事は「裏方」だと捉えていて
ご依頼主様や先様が
お花を贈って良かった!
任せて良かった!
そんな風に思っていただけるように
努めること
だから裏方に徹するということが大切だと
最近強く感じます
お花を贈るシーンというのもそれぞれです
決して御祝事に限ったことではありません・・・
お花をお届けした後の物語
~オーダーお花束編~
先日お届けした花束は先様も気に入ってくださったようで
ご自宅にお花を飾った写真を見せてくださり
そして
SNSのヘッダーに花束の写真を使ってくださったそうです
~花冠編~
お友達がご結婚されてサプライズでお花を渡したい!と
ご相談いただき・・・
お式を挙げていないから花冠を作ってプレゼントしたい!と・・・
こちらのお客様は
レッスンにお越しいただき花冠を製作されました
後日・・・
無事にお渡しになられて
とっても喜んでもらえたことや
手作りであることに沢山の方からお褒めの言葉を
いただきました!と・・・ご報告頂戴しました
こんな素敵なエピソードお聞かせいただくと
ジーンとしてしまいます
お花がこうやって
たくさんの方々の元へお嫁に行き・・・
嫁ぎ先で可愛がってもらってます(笑)
たくさんの物語をお聞かせいただき
写真を見せていただき
益々、裏方に徹したい!そんな想いが募るばかりです
「お花に出会ってよかった」
と思う・・・
そう生徒さんがポツリとつぶやいた先日のレッスン
人生の彩り、潤い、充実、表現・・・
お花のある暮らしは
心を豊かに
忙しい現代社会の中で
人に対する優しさや思いやり
ちょっとしたゆとりを与えてくれる存在
なんですよね
こうやって
様々な理由で皆様にお花をお選びいただいています
オーダー商品の物語
レッスンの物語
これから3月は送別・卒業シーズン突入
お花を贈ることが多い季節になります
作ることがお好きな方はぜひレッスンで!
作ることは苦手という方はオーダーで!
どちらもお気軽にご相談くださいませ
皆様にとって大切な
フラワーギフトのご相談とご提案をさせていただきます
3月にはイベント開催も決まりましたので
改めてお知らせします!
こちらは「グレーの世界」と名付けた作品
Instagramに掲載したところ
沢山コメントいただきました
きっと・・・好きのポイントが同じなんですね!
こちらはアーティフィシャルフラワーメインで製作(造花)
今日も素敵な1日をお過ごしください
0コメント